皆さま、こんにちは^^
このブログを運営しているPOPです!!
本日も皆様にクライミング情報を発信してまいります♪
ロープクライミングを興味があるんだけど、難しいのかな?
ロープクライミングは高さがある分恐怖心が出てくるけど、経験が浅い人たちでも気軽にできるよ^^
比較的に始めやすいトップロープクライミングについて説明するよ♪
トップロープクライミングって??
トップロープクライミングとは、ルートクライミングのジャンルに含まれるクライミングとなり、ボルダリングとは登る壁の高さ異なります。
また、安全確保としてロープを使用して登ります。
そして、登る人を「クライマー」、安全確保のロープを支えてくれる人を「ビレイヤー」と呼び、2人1組以上で行うのが基本的なスタイルになります。
安全確保でロープを使用するクライミングには『トップロープクライミング』と『リードクライミング』の2種類あります。
ボルダリングに慣れ始めて、ロープクライミングに挑戦してみたいと思いの方は、トップロープクライミングから始められるのをおすすめします^^
リードクライミングとの違いとは!?
ルートクライミングでもトップロープクライミングとリードクライミングのふたつに分かれるとお話ししました。
そして、どちらも2人1組で行うのが基本的で、リードクライミングとの違いは安全確保の方法が異なります。
リードクライミングとはクライマー自身が登りながら『クイックドロー』と呼ばれるフックにロープを掛けながら登らないといけません。
つまり、登る技術とロープを掛けていく安全確保の技術の両方の経験が必要となります。
しかし、トップロープクライミングは登る前にルート(登る課題)の最上部にあらかじめロープを掛けておき、最上部を支点としながら登るためクライマーはロープの安全確保をする必要がありません。
したがってリードクライミングと比べて技術は必要ないのがメリットですね^^
リードクライミングとの比較
上記の表にリードクライミング比較をまとめてみました。
トップロープでは、安全確保のロープを最上部にかけているためビレイヤーがロープを引っ張ることでクライマーは上に引っ張られる仕組みで墜落による距離は最小限に抑えられ、墜落の恐怖感も小さく済みます。
反対にリードではクライマー自身がロープをビレイヤーからたぐり寄せながら「クイックドロー」と呼ばれるフックにロープを掛けながら登るため、安全確保の支点のが下側になることもあり、墜落の距離がその分伸びてしまいます。
したがって墜落の恐怖感も増してしまいます。
ロープクライミングを始めるならトップロープからがおすすめ!!
これはあくまでも個人的な意見ですが、皆さまがロープクライミングを始めたいと思うのであれば、トップロープクライミングをおすすめします^^
トップロープは最初からルート(登る課題)の最上部に掛けられているので、あらかじめに安全が確保された状態で登ることができます。
ロープをフック(クイックドロー)にかけていく動作も必要なく、ただ登ることに集中していくだけで問題ないのです。
万が一墜落することがあっても墜落距離もリードに比べて少なく、恐怖感も少なく済みます♪
トップロープクライミングに必要な道具は?
トップロープクライミングをする際に、必要な道具をご紹介していきます。
ハーネス
自身とロープ(ザイル)を繋ぐもので、リードクライミングにおいて必要不可欠です。
ロープ
安全確保する上でなくてはならないもの。
ビレイディバイス(ビレイを行う場合)
ATCとも呼び、日本語で「確保・下降器」と言います。
ロープに摩擦をかけて、フォール(墜落)の衝撃を和らげる仕組みです。
こちらもビレイする上では欠かせないアイテム。
カナビラ
一部分が開閉できる楕円形のアイテムでビレイデバイスとロープを繋いだりするのに必要な道具。
クライミング用やアクセサリ用など種類があり、アクセサリ用のものでは強度が足りず、クライミングには向かないので注意が必要。
道具はレンタルできる!?
ロープクライミングを始めたいから道具を買い揃えないとと思われますが、一つ一つ買い揃えるとなると結構な値段になります。
しかも種類も多く、何を買えば良いか分からなくなってしまいます。
大半のジムではシューズやチョーク以外にもハーネス、ロープ等の登る上で必要な道具はレンタルすることができますので、いきなり購入しなくでもロープクライミングを楽しむことができます♪
安心してくださいね^^
事前講習が必要なところも!?
ボルダリングと違い、ロープクライミングになると危険性も増してくるためお店側が事前講習を受講して認定してから利用可能といったことも…
初心者の人にいきなり登らせてケガでもされないように対策をとっているお店も多く、気軽にできないのはネックかもしれません。
しかし、トップロープの利用だけであれば、ちょっとした講習だけで利用できるところも多くあると思いますので、事前に電話などで確認を取ってみるのもよいでしょう^^
まとめ
いかがだったかな?
ロープクライミングをする場合、トップロープなら安全確保の動作が無い分、登りやすくなるのか!!
まずはトップロープで高さに慣れないとな^^
そういうことだ!
リードクライミングに比べて比較的登りやすく、フォールした際の落下距離も小さい分、恐怖が半減されるから初めてのロープクライミングはトップロープをおすすめするよ♪
では今日のおさらいをしていこう!
ロープクライミングとは…
・クライマー(登る人)とビレイヤー(安全確保をする人)の2人1組で行う。
・トップロープクライミングはあらかじめルート(登る課題)の最上部にロープをかけておきそこを支点として安全確保を行う。
反対にリードクライミングはクライマー自身が壁についているクイックドローと呼ばれるフックにロープを掛けながら安全確保を行うものです。
リードクライミングはクライマー自身に登る技術とロープを掛ける技術の両方が必要となるので初心者から始めるにはハードルが高いものとなります。
そのため、トップロープはクライマーとビレイヤーの役割が完全に分かれており安全を確保された状態で行うので初心者の方でも始めやすいです。
必要な物とは…
・クライミングシューズ
・チョーク
・ハーネス
・ロープ
・ディバイス(ATC)
・カナビラ
上記の通りとなりますが、始める際はどのクライミングジムでもレンタルできるので、あらかじめ購入する必要もありません。
皆さま始める際はトップロープクライミングから始めましょう。そこで安全確保に必要なロープの縛り方やハーネスやディバイスの使い方を学び、登る動作、降りる動作になれてから次のステップでリードクライミングに挑戦しましょう^^
なのでぜひとも怖がらずに前向きに登っていきましょう!!
今日はここまでとなります。
皆さまのクライミングが新しい趣味に繋がりますように♪
では本日の記事はここまでとして、次回記事でもクライミング情報について詳しい話をお伝えしてまいりますのでお楽しみに♪
みなさまに楽しい楽しいクライミングライフを送れますように^^
コメント