皆さま、こんにちは^^
このブログを運営しているPOPです!!
本日も皆さんにクライミング情報を発信してまいります♪
ボルダリングをやっている時、よく身体をひきつけてとか言われるけど、それって大事なの?
そもそもひきつけって何?
ボルダリングの上達には欠かせないの要素の一つがひきつけ力なんだ。
今日はひきつけ力の重要性について説明していこう。
ボルダリングにおけるひきつけ力の重要性とは?
ボルダリングの上達において大事な要素のひとつがこの「ひきつけ力」。
ひきつけ力とは
腕の力を使い身体を引きつける力
腕なぜこの力が必要になるのかというと
・身体のポジションを調整することができる
・ランジ(ダイノ)のようなダイナミックムーブによる身体の振られに耐えれる
・次のホールドを取りに行くためのムーブを起こせる
以上のことを対応できるようになるためです。
クライミングはパワーが重要なのか?
ひきつけ力が重要性についてお話ししました。
クライミングはパワーではないとよく耳にすることがあると思います。
もちろんパワーだけで押し通せるほど単純ではないのも事実です。
しかしながら多少なりとも身体を引きつけることで、よりスムーズな登りになるのも事実と言えます。
もし足の使い方がうまかったとしても、引きつけるようなパワーがなければ、適切なポジション取りができないですし、身体の振られに耐えられなく、登れなくなってしまいます。
パワーがすべてではありませんが、こういったひきつけ力も重要であることを理解しておきたいですね^^
ひきつけ力はどのように鍛えられる?
ひきつけ力が重要なのは分かったけどどのように鍛えればいいのか説明していきます。
ひきつけ力とは、腕の力を使い身体をひきつけると伝えました。
一番効率よく鍛えられるのは懸垂です。
懸垂は純粋に腕の力で身体を持ち上げるので、ひきつけ力を鍛えるのにはもってこいのトレーニング方法と言えるでしょう♪
懸垂を使用したひきつけ力のトレーニング方法とは??
ただやみくもに懸垂をしても効率よくひきつけ力を鍛えることはできません。
より、クライミングに近い動きを意識して行うと良いです。
以下は参考トレーニングとなります。
参考トレーニング①
肩幅ほどにでぶらさがるようにして懸垂を行う(一般的な懸垂)
身体を引き上げる時間:2秒
身体を下げる時間:4秒
これを10~15回を3セット インターバルは1分~1分30秒
参考トレーニング②
肩幅より広げるようにぶら下がるようにして懸垂を行う(ワイド懸垂)
身体を引き上げる時間:2秒
身体を下げる時間:4秒
これを10~15回を3セット インターバルは1分~1分30秒
参考トレーニング③
肩幅ほどでぶらさがりようにして、肘を90°(垂直)に曲がるところまで身体を持ち上げ、キープする
これを10~15秒を3セット、インターバルは1分~1分30秒
参考トレーニング④
肩幅より広げるようにぶら下がるようにして、肘を90°(垂直)に曲がるところまで身体を持ち上げ、キープする
これを10~15秒を3セット、インターバルは1分~1分30秒
慣れてきたら、より負荷の高いトレーニングを行ってみよう!!
トレーニング内容は自分の合った負荷で行っていきましょう^^
上記で紹介したトレーニングでは物足りないの感じたのなら回数を増やしてみたり、秒数を伸ばしてみたり、セット数を増やしてみたりと負荷をかけていけば自ずとひきつけ力を鍛え上げられます!!
また、トレーニングしたばかりで懸垂自体が辛い場合、足が地面につく高さで、足を前に置き、身体を斜めにして行う「斜め懸垂」をおすすめします^^
こちらは負荷は軽いですが、刺激する筋肉は同じなのでトレーニングを始めたばかりの方はこちらから始めてみましょう♪
まとめ
いかがだったかな?
ひきつけ力があることにより、身体の振られに耐えられたり、適切なポジションを取ることができたり、次のムーブを起こせるようになるんだね^^
これは重要だ!
その通りだね。ひきつけ力の重要性について理解できたね♪
では最後におさらいしておこう!!
ひきつけ力とは
腕の力を使い身体を引きつける力
なぜこの力が必要になるかは以下の通り
・身体のポジションを調整することができる
・ランジ(ダイノ)のようなダイナミックムーブによる身体の振られに耐えれる
・次のホールドを取りに行くためのムーブを起こせる
ひきつけるようなパワーはすべてではないがあることでよりバリエーションの高いクライミングになるのも事実であること。
ひきつけ力を鍛えるにあたり懸垂トレーニングが効率的。
やみくもにやるのではなく、一定のリズムで懸垂を行ったり、身体を引き上げてからキープするトレーニングがより実践的で効果的な鍛え方です。
ひきつけ力を鍛え、より難しい課題を挑戦していきましょう♪
今日はここまでとなります。
皆さまのクライミングが新しい趣味に繋がりますように♪
では本日の記事はここまでとして、次回記事でもクライミング情報について詳しい話をお伝えしてまいりますのでお楽しみに♪
みなさまに楽しい楽しいクライミングライフを送れますように^^
コメント